07/07/17:17 [PR] |
11/30/10:41 今年の漢字毎年12月12日に、『今年の漢字』と題して、
その年を象徴する漢字1文字が発表される。 何気に毎年、ニュースで見てるけど、 これって、京都の清水寺にて発表されることが慣わしになっている。 何とも光栄なことである。 今年は、どんな漢字が発表されるのか、楽しみでもある。 先日、ラジオであるタレントさんが、『今年の漢字』を予想されていた。 候補に挙がったのは、 『亀』・・・亀田騒動は、話題が尽きなかったから。 『謝』・・・今年は、謝罪会見ばかりが目に付いたから。 ということだけど、まさに今年を象徴していて、巧いな~って思った。 て訳で、私的『今年の漢字』を勝手に考えてみた。 もちろん、1つに絞れる訳がなく、いくつも出てきた。 『虹』・・・今年は、まさに『虹』色に染められた1年だった。 『虹』色アイテムもたくさん集めたな~。 実際に、大きな虹を見れたことが最高に嬉しかった。 『龍』・・・『虹』と同様、手持ちのアイテムに加わることが多くなった。 「ドラゴンボール」のフィギュア集めにも燃えた~。 『旅』・・・今年前半は、お台場に何回通ったことだろうか。 『旅』費は、かなりの出費だった。 JR線には、どれだけ貢献したか(笑) でも、お台場にはたくさんの思い出があるので、良しとしよう。 『筋』・・・やっぱり、これははずせないでしょ。 ひたすら『筋』トレに燃えた1年だった。 来年は、さらにパワーアップした『筋』肉を造るぞ~。 『書』・・・ブログを始めて、『書』くことの楽しさを知った。 脳の活性化に、少しでも繋がってるといいな~なんて。 ホントに、お仲間さん、そしてファンの温かさに触れた1年だった。 ・・・って漢字(感じ)かな。 まだ書き出すとキリがないので、ここらへんにしておこう。 ていうか、E☆Eと、筋トレしかないんかい!って1年だったけど、 まさに、That’s right!、その通りです! 来年も、同じ漢字が並んでますように・・・。 来年は解禁されることを、心から願ってます。 PR
|
11/27/11:44 『Natural Thang』米倉ver先日、レンタルショップに行った時に、
KinKiのアルバムに楽曲提供していただいてる 米倉利紀さんのシングル『likable』を借りてきました。 このシングルには、『Natural Thang』が入ってるので、 是非とも、オススメしたい1枚です! 4曲入りCDに、ライブ映像2曲入りのDVD付きという 何ともお得な1枚となってます。 収録曲は・・・ CDシングル M1 Likable M2 Faith M3 Natural Thang M4 道~walk With You~ -live Rendition From 2007- M5 Likable(インスト) ライブDVD M1 Yes, I Do. -live Rendition From 2006- M2 情熱灼熱 -live Rendition From 2006- 『Natural Thang』米倉バージョンは、メチャメチャカッコいいです! コーラスも全て米倉さんがされています。 何種類ものコーラスが合わさってて、ものすごく迫力があります。 ギター音と、カスタネット音なんかが入っていて、なんだかフラメンコっぽい感じ。 ファルセットの帝王と呼びたいくらい高音の伸びが素晴らくて、 米倉さんの歌声にやられました~。 米倉さん、歌上手すぎる~。 いつか、『since1997』のセルフカバーも発売して欲しいと思います。 そして、2曲目の『Faith』は、TOKIOのアルバム『glider』にて 楽曲提供された曲らしいので、こちらも是非チェキしてみようと思います。 ちなみに下記で、『Natural Thang』の試聴ができます。 『永遠に』と同じく、本家のアーティストの素晴らしさを実感した作品でした。 http://mysound.jp/music/detail/tYQ46/ ライブDVDもかなり良かったです。 ライブで生歌を聴きたくなりました。 歌はもちろん最高だったけど、衣装を着ていてもマッチョさが分かるという ガッチリした素敵なボディーも見れて満足なDVDです。 試しにレンタルしてみたけど、このシングルはマジで買おうと思います。 |
11/24/13:06 ついに決行!私、ついにへそピアスを開けちゃいました~
![]() 今日の午前中に、トレーニング仲間に紹介してもらった 整形外科に行ってきた。 診察室に入って、ほんの5分くらいで穴開けは完了~。 待ち時間の方が長かった。 麻酔をしてから穴を開けたので、思ってたほど痛くなかった。 それより、麻酔の注射が痛かった・・・。 ちょっと寒気のする話だけど、麻酔の注射をお腹に刺して、 一瞬だけ、グリグリってされたよ~。 おへそ周辺にまんべんなく麻酔を効かすためなんだろうけど、 これがたまらんかったね。 穴を開けてから、数時間経ったけど、さほど痛みはない。 麻酔を利かせすぎると、おへその形が変わってしまうらしく、 強い麻酔はしてないそうなので、この様子だと 麻酔が切れても痛みはあまりないかも。 噂では、ものすご痛いと聞いてたけど、 もしかして・・・私は、M体質なのか?(笑) おへそ周りが赤くなってるけど、これは2、3日で治まるらしいです。 穴が完全に出来るまで、最低3ケ月~半年は、ピアスを外したらダメだとのこと。 でも、ファーストピアスがキラキラしてて、 おっされ~な感じなので、結構気に入ってる。 ひとつ気づいたことがあるんだけど、 防御反応からか、おへそをかばうようにしてると、 自然と猫背になってることに気づく。 そのたびに、いかん、いかん、背筋を伸ばさないとってことになる。 明日のトレーニングが恐いけど、頑張るでしゅばぁい。 |
11/21/11:59 アンチエイジング昨日の記事で、アンチエイジングについて少し書いたけど、
女性にとって、アンチエイジングはかなり重点を置く問題なのです。 まぁ文字で読む通り、歳を取る(エイジング)ことに抵抗する(アンチ) っていう意味なんだけど、最近では、 男性もアンチエイジングを意識してる方が多いらしい。 私は、来月に誕生日を迎えるので、 切にアンチエイジングについて考えたりしてる。 芸能人みたいに、お金をかけて手入れしたりはできないので、 いかに老いない身体づくりができるかが課題になる。 昨日の記事の、ルーシーダットンの先生は実年齢47歳だと言われていた。 |
11/09/15:05 アムロ、行きま~す!防衛省がガンダムを開発中?
少し前からネット上で、 「防衛省がガンダムを開発している」という噂が流れてた。 これから、日本の自衛隊も近未来な感じになっていくのかな~。 ていうか、ガンダムって・・・防衛省~ちょけてんの~? そもそも、このネタが噂になったのは、 11月7日、8日に開かれた 防衛省主催の展示会のプログラムに、 「ガンダムの実現に向けて」(先進個人装備システム)という項目が 記載されていたことから始まったらしい。 ”ガンダム”という言葉を聞けば、どんな人でも、 あの”ガンダム”を思い浮かべる。 しかも、モビルスーツとは言うものの、 ガンダムっていうロボットを人間が操縦してる訳だから、 どこまでリアリティーのある話なのか、すごく興味があった。 そして、昨日、一昨日で正体が明らかにされた”ガンダム”とは、 ロボットのようなものではなく、自衛隊員が陸上戦闘で装備する 防衛スーツのことを指すらしい。 暗視機能やインターネット閲覧もできる超小型モニター付きヘルメット、 体温を識別して隠れた敵兵士を探知するスコープをつけた銃などを装備し、 無線通信で敵味方の位置情報を共有するなどして、 隊員の戦闘力、部隊の展開力を向上させる狙い。 敵に装備が奪われても生体認証で情報漏れを防いだり、 筋力を向上させるパワードスーツの実装も盛り込まれている。 装備の重さは約9キロで、バッテリーは約8時間持続するとか。 しかし、スーツ自体が9キロもあれば、装備して動くことすら困難なのでは? 訓練じゃなく、本番で装備するんやんな? ホントに、この防衛スーツを着用して、機敏に戦闘できるのか疑問がある。 敵を察知するスコープ、戦闘力・筋力を向上させるって、 まさにアニメの世界だわ。 公開された、防衛省版”ガンダム”ってこんなの~。 ↓ 防衛省曰く、”ガンダム”というのは、あくまでもイメージだが、 話題になって国民に研究を知ってもらうきかっけとなったことは喜びたいとのこと。 将来的には、ガンダムにより近づいていってほしいなって思う。 ていうか、あらゆる技術を駆使すれば、 ホントにガンダムを作ることは、可能になるかも・・・なんて(笑) 今回は、ガンダムという言葉につられて話題になった感があった。 国が、こんなちょけた宣伝をするとは・・・。 以前、鹿男0244でもガンダムに夢中になる農林水産省の話題が出ていたけど、 日本の国家を担う省庁にも、ガンダムオタクが潜んでいたとは・・・。 しかも、それを大々的に発表してしまうとこが、何とも日本は平和だこと。 先日、ある番組に出ていたニューハーフの方は、 文部科学省事務官を務めていたと告白されていたので、 省庁にも、様々な人種がいるってことやね。 この防衛スーツが、リアルにガンダム仕様だったら、 あのガンダム芸人さんも便乗して、ブレイクできたかもしれないね。 最後は、ちょけておきます。 |