忍者ブログ

心に大宇宙☆

ENDLICHERI☆ENDLICHERI 堂本剛さんの応援ブログ☆基本ジャニ好きの独り言!
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

07/10/06:07  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04/13/14:44  「縁・ドリ・ケリー」

今夜、待ち待った『僕らの音楽』がOAされる~!
録画準備はバッチリです^^
メチャ楽しみやわ~☆

ドリカム中村さんのブロブにて、
『僕らの音楽』にてE☆E対談した時のことを語ってらっしゃいます。
スペシャルゲストとの2ショットありだよん(笑)
まさに、「縁・ドリ・ケリー」なコラボだな。
中村さんてば、うまいな~!
座布団3枚あげちゃおうかな(関西限定でマニアック過ぎました・・・爆笑)

PR

04/13/14:06  ”Neo Africa Rainbow Ax”

アルバム”NARA”、マジでカッコええ~!
どの曲も、かなりええわ~!
全体を通して、ケリーさんの歌唱技術、演奏、コーラス、
全てが進化してるなって感じたアルバムになっている。
特に、ケリーさんの高音フェイクがたくさん入っていて、
ここまで声出せるんや~ってメッチャクチャ感動してしまった。
1曲ずつ軽く感想を書いてみた。
これから、聴き込めばまた新しい発見があるかもしれないな~って思う。

【ENDLICHERI☆ENDLICHERI2】
この曲はメッチャ、カッコいい!
もうこれを言いたくて、言いたくて仕方がないねんけど、
『ラリー・グラハムさん、とにかく最高~~~~!!』
グラハムおじさんの、リズム感溢れるあのボイスに、感動!
グラハムおじさんと、ケリーさんの高音フェイクのコラボは、まさに鳥肌もんだな。
ケリーさんたら、こんな技も使えるようになったんやね・・・(感涙)
あのフェイクの掛け合いが、別撮りっていうのが信じられないくらい、
マジで、マジで、マジで~スゴイ!
そして、押し迫ってくる感じの演奏が、ものすごくイイです。
この曲は、トレーニングの時に自分を追込むのにぴったり合う曲だと思った。

【White DRAGON】
スピード感があって、カッコいい曲やな。
ケリーFUN9が炸裂してるな~。
”だから逃げようとはしない”
この部分の高音がたまらん!

【傷の上には赤いBLOOD】
リストカッターへ向けて書いた曲って聞くと、
暗くて説教じみた感じを想像するけど、アップテンポで、
踊りだしたくなりような明るい感じで逆の発想を突いてくる所が
ケリーFUN9だな~って思った。
前向きに生きようって勇気付けられる。

【Sparkling-album version-】
最初聴いていて、どこが違うの?って思ったけど、
来た~!スティーブさんのボイパ以降のコーラスがメッチャ豪華になってるやん。
メンバーの皆さんで、楽しくレコーディングされてる風景が浮かぶわ~。

【FISH DANCE】
優香さんのみのコーラスも、また素敵やん。
ケリーさんのセクシーな歌い方が好きっ。
こういう同じ歌詞の繰り返しは、単調な曲になりがちだけど、
さすが、ケリーFUN9は違うよな~。
かなり迫力があっていいです。

【DARLIN'】
この曲は、エロティックで、色んな妄想を掻き立てられるよ~。
普段は見せない、ケリーさんの本能的な部分を感じた。
濃厚な歌詞と、後半の『DARLIN’!』の繰り返し・・・
これは、何を妄想せずにいられないでしょ(爆)
最後、ドラム音とコーラスがピタっと止んで、ケリーさんの声だけの
『DARLIN’』は、かなりエロさがあるんだけど・・・
う~ん、まさに大人の世界だな。

【宇宙の雨は二人で】
こういう、ゆったりとした曲もいいな~。
ケリーさんの優しい歌い方が、何か切なくなるよ。
雨の中を歩く情景が思い浮かぶ、すごく綺麗な曲になってる。

【NARA】
”人のままで終わるな”
これからは、座右の銘にさせてもらいます!

【空が泣くから】
「NARA」から、この曲への展開は最高。

【脳】
たった1mmだけ・・・
ケリーさんがいつも言われてる言葉が、ここに出て来たな。
韻を踏んだ歌詞も好きっ。
この曲は、高音フェイクにやられてしまった~。
最高に高い声出してんじゃないかな~ってくらいの声に圧倒された。
ケリーさん、スゴイです、感動です!

【Take U2 The Rainbow Star】
これも、かなりテンションが上がる曲です。
歌詞の中に”2”と”4”が入ってる~って1人で感激してしまった。

【Blue Berry-NARA FUN9 Style-】
「Blue Berry」よりもさらに進化してるし~。
歌い方も全く違うし、コーラスもすごいFAN9!FUN9!やん。
ライブで、ジャンプする所の演奏がそのまま入っていて、
もうライブ会場にいるような感覚になって、テンション上がるよ。
この曲聴いてる時は、勝手に体が動いてしまう。

【Raibow wing】
昔、懐かしい感じのする曲だな。
この曲はアルバム発売前に、『ENDLI☆TV』の、ライブ映像で初めて聴いた。
ミラーボールの下で歌うという映像が目に焼き付いて、
私の中でこの曲は、
昔のムード歌謡曲っぽいな→ミラーボール→ムーディ勝山さん
というイメージが、なぜか頭から離れない・・・(笑)
”愛の蟻地獄 墜ちましょう”って歌詞がインパクトあり過ぎやし。
ケリーさんとなら、墜ちてみたい・・・(これまた勝手な妄想が始まったよ・・・笑)

【The Voice In My Heart】
最後の締めにふさわしい、曲だと思った。
聴き終えた後、すごく満足感がある。
ケリーさんが、ギターを弾いてる姿がそのまま思い浮かぶわ~。
タイトルにある通り、ケリーさんの心の声をギターで表現したんだろうな。

音楽的なことは分からないけど、私が感じたことを書いてみた。
とにかく、最高のアルバムです。
ケリーさんのFUN9な世界はスゴイよ~。
リピートし始めたら、止まらへんし。

04/12/16:56  ”NARA”BDライブ☆続き・・・

昨日の続きです。
セットリスト、内容は記憶が曖昧なところもあります。
ケリーさんのBDということで、かなり気持ちが舞い上がってまして、
壊れた行動や、発言があるかと思いますが、これもケリーさんへの
愛情表現だと思っていただけると幸いです(笑)

午後6時50分頃開始しました。

「ソメイヨシノ」
十川さんのピアノ伴奏のみでの「ソメイヨシノ」
ケリーさんは、ものすごく、ゆっくりと一音一音をかみ締めるように歌われてました。
この時、ステージ裏では、メンバーさんたちが写真を撮ったり、
それぞれのモチベーションを高めたりされてるんだな~と思いながら見てました。
この曲は、やっぱり最後のフェイクが最高です。
あの声の伸びは、マジで圧倒されてしまいます。
いつ聴いても感動です。

「E☆E2」
この曲は、アルバムの感想で詳しく書くとして、
とにかく『ラリー・グラハムさん、最高!』

「Blue Berry-NARA Fun9 Style-」 
皆さんが、楽しみにしている(笑)エロい腰は、あまりなかったように思います。
あの腰振りがなくても、ケリーさんは十分セクシーでした。
ジャンプの回数は、指を折って何回か分からないようにしてるケリーさんが
可愛かったです。

「闇喰いWind」
「Blue Berry」と来れば、次に来るのはこの曲しかないでしょ。
いつもの振り付けも健在で、私は腕を動かせる限界まで動かして
振りを踊ってました。
ウエストシェイプも意識して、腰も思いっきり振ってみたりして。
優香さん、TAMAさんのお2人の振り付けもかなり力強いので、
負けてはいられません。どこにいても、アスリート魂は忘れてませんからね(笑)
間奏では、ケリーさんと西川センセの絡みがありました。
ケリーさんが、後ろから西川センセを目隠しする場面もあり、
かなり面白かったです。

「傷の上には赤いBLOOD」
ケリーさん曰く、この曲は、自ら命を落そうとする人に向けて書いた曲だそうです。
自分を傷め付けて、命の大切さを知る人がいる・・・
って感じの事を言われてたような気がします。

「美しく在る為に」
スティーブさんが鎖をジャラジャラってする音は、いつ聴いても素敵な演出です。
間奏の時の、火花もあり。

「NARA」
人のままで終わるな・・・
実際に、あの空間で聴くと、かなり涙腺が緩みます。

「空が泣くから」
「NARA」→「空が泣くから」
アルバム聴いてた直後に、この演出がまた泣かせます。
スティーブさんの、水の音の演出ありです。

「Sparkling-album version-」
ここで、メンバー紹介に入ります。
上ケンさんのベース音の出だしと、竹内さんのギター音、
実際に演奏されてる姿を観ると、これはかなり感動でした。
いつも曲を聴きながら、ここはあのメンバーさんだなって想像しながら
聴いていたので、「ここは、こんな感じで弾いてるのか」って解明できました。

この後に、昨日の誕生日ケーキ登場のコーナーになります。

「Six Pack」
アレンジが変わっていて、最初は何の曲か分かりませんでした。
皆さんが、ジャンプし出して、「あ~あれやな!」って思いました。

「Take U2~」
振り付けカッコいいです!
ひらすらTAMAさんを見て覚えました。
2コーラス目で、何とか形はできるようになりました。
振りを覚えるのは、結構好きなんです。

「CCK」
これが最後の曲です。
客席との掛け合いの、
”ラビューラビュー♪ ケーリー”
”キスミーキスミー♪ ケーリー”は
今までのライブで、出したことないぐらい大きな声で叫んできました。
しかも、毎回恒例の”ハイヤー”のところでは、
10代~50代以上、全部の年代で”ハイヤー”ってやっちゃいました。
40代以降は、私の周りでは誰もやってませんでしたが、
たった1人であろうが、そんなの、ま~ったく気にしてませんでした。
とにかく、ライブを楽しむ、そしてケリーさんに想いの全てを届けるって
気持ちで盛り上がってきました。

アンコール
「Rainbow Wing」
声の強弱、そして声量、何をとっても申し分ない歌声でした。
この曲は、アンコールの締めにもってこいだと思いました。
やっぱり、最後のテーマは”愛”なんですね。

午後9時50分頃終了しました。
ちょうど3時間のライブでした。

帰ってきて、メンバーさんのブログで知ったことんなんですが、
メンバーさんが誕生日サプライズを用意していたけど、
ケリーさんにそれを察知されてしまい、
お誕生日一色のライブにはしたくない。
派手な演出は無しで、伝える所はきっちり伝えたい。
と、やわらかく釘を指されたようです。

なるほど・・・それは納得!と思いました。
会場から、「お誕生日おめでとう」と何度も呼びかけがありましたが、
ケリーさんはその呼びかけに答えるでもなく、
やんわりと「後でいっぱい喋るから」と言われてました。
お誕生日ケーキも、スタッフが運んできたら、それは演出になってしまうので、
ケリーさん自らが、ステージ袖より運んできて、ローソクに火を点け、
自分で吹き消す、そして面白おかしくトークしながら、
「ハッピバースデイ、俺~」って歌われてた意味が分かりました。
この時モノマネされていた松山千春さんネタは、2日前から考えてたらしいです。
ケリーさんったら、お茶目なんだから~。
ケリーさんが自分でハッピーバースデイを歌われている時、
片手をジャージ(赤のアディダスジャージを穿かれてました)のポケットに
突っ込んで、時々首を傾けて歌われていた姿が、
私にはアイパー滝沢さんに思えてしかたなかったです(大笑)
だって、口調が似てるんだもん。
松山千春さんだと聞いて、かなりウケてしまいました。
そんなところが、ケリーさんらしくて、本当に愛しくなります。
ケリーさんと同じ空間で、ありったけの愛を贈れたことを幸せに思います。
本当に愛いっぱいの素敵なライブでした。

04/12/16:21  ”NARA”公演17日目 お疲れさまでした!

午後9時30分頃終了です。
ケリーさん、E☆Eメンバーの皆さん、お疲れさまでした。

昨日4/11から、セットリストが”NARA”バージョンに変わってるそうです。
「White DRAGON」、「FISH DANCE」、「宇宙の雨~」
が加わったようです。

昨日は終演後、Tank敷地内で皆さんバーベキューを楽しまれそうですよ。
1日遅れの、ケリーさんのBDパーティーですね。

ちなみに・・・
ゴールドガチャガチャの交換商品は
ならみやげ鹿のツノ△マスコット(ゴールド、シルバー、白)
△シール3種類1組
△ふうせん3種類1組
△スーパーボール

だったようです。BDライブで、周りでかなり騒いでる人がいたので、
きっと△マスコットが当たったんだろうな。
たぶんゴールドは、かなりレアな商品なんじゃないだろうか・・・
実は、初回盤はネットで注文したので、
まだ抽選というチャンスが残っているから、鹿ツノ△当たればいいな~。

04/11/23:15  UFOより、ただいま戻りました!

いや~あっという間に楽しい2日間が過ぎてしまった。
と言うか、この2日間PCを触ってない間に、ある方より嬉しい情報を頂いた。
な、な、なんと~関西テレビさんで『ENDLI☆TV』の放送が決まったって~!!

5/20 深夜25:40~26:40放送☆

やったね☆ケリーさん、関西テレビさんの元にも願いは届いたよ^^
こんなに、嬉しい事続きでいいのだろうか・・・
しかし、テンション上がるわ~。
今度こそ、本気で菊池Pさんに感謝しています。