忍者ブログ

心に大宇宙☆

ENDLICHERI☆ENDLICHERI 堂本剛さんの応援ブログ☆基本ジャニ好きの独り言!
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

07/10/01:59  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04/18/13:35  FUNKA PSYCHE DERI9

今日発売のTVガイドを買った。
ファンの方たちのファッションがすごく面白いわ~!
ケリーファッションと言えば、やっぱり原色や柄コラボがテーマな訳で、
どの方も個性豊かに、ケリーFUN9を表現されている。

ケリーさんから、また新たな言葉が発信された。
FUNKなPSYCHEDERIC・・・
10を完全としたとき、不完全な9・・・
ふたつが抱き合って生まれた言葉、
『FUNKA PSYCHE DERI9』

すごくオシャレな言葉だな~。 
ファッションは、不完全で、FUNKYなのが最高やね!
PR

04/18/11:20  ”NARA”公演20日目~☆

今日は雨の、”NARA”20公演目となりました。

ケリーさん曰く、
『Tankは、まさに湿気と気温との闘いで、
ミュージシャンなら逃げたくなるような環境のステージの上で、
歌ったり、ギターを弾かれたりしてる』
とのことですが。
雨ってだけでも、ものすごい湿気がある上に、
お台場Tankのすぐそばは、”水”ですからね~。
”水槽”から”湖”へ・・・
このテーマはスゴく壮大で、カッコいいんだけど、
現実問題、”水”ってやっかいなんですね~。
梅雨時のステージは、どえらい事になってるだろうな・・・。
まぁ、それもE☆Eの味という事で、いい時も、悪い時も、
いろんな変化が楽しめるし、それを苦とも思わせない程、
ケリーさんの歌声、ギター、パフォーマンスは素晴らしいです。
こんな雨の日に聴く生ケリーさんの「宇宙の雨~」は最高かもしれない!
また骨抜きになる女子が続出することは、間違いない!

ケリーさん、E☆Eメンバーの皆さん、
湿気に負けず思いのままに弾け跳んでくださいね。
今日も、皆さんが素敵な愛の循環を楽しまれますように・・・。
関西より愛を送信しますね☆

04/17/11:15  無限大の可能性

あるE☆Eメンバーさんのブログより・・・
リハーサル前にチョッパー(スラップ)の練習をされていると書かれていた。
先日の『僕らの音楽』でラリー・グラハム氏がチョッパーの生みの親と
紹介されていて、初めてこの言葉を知った。
チョッパーとは、ベース奏法のひとつらしい・・・
あっ!このメンバーさんが誰であるか、バレてしまった(笑)
きっと、ラリー・グラハム氏の影響で、
メンバーさんもチョッパーの練習をされているんだな。
すごくいい事だと思った。
ラリー・グラハム氏とのコラボが実現した事が、E☆Eのさらなる進化に繋がる事は、
間違いないと思う。
ケリーさん、そしてメンバーさんたちは、
直に、その喜びと感動を味わってる訳だから、
本当にスゴイ事をやってのけたんだな~ってまた感動に浸ってしまった。

音楽的な事は、全くの素人なので、詳しい事は分からないけど、
チョッパーの生みの親である、ラリー・グラハム氏、
そして、歯でギターを弾いたというジミー・ヘンドリックス氏、
ファンクの世界は、今も受継がれるスゴイ伝説を残した方たちがいるんだな~。
他にまだまだ、スゴイ方たちがいらっしゃるだろうし、
さすが、ケリーさんは目の付け所が違うよ。
日本にも素晴らしいアーティストはたくさんいらっしゃるけど、
やっぱり世界は広い、”スゴイ”のレベルが違うと思った。
『僕らの音楽』で、ラリー・グラハム氏は61歳だと、ケリーさんが話されていた。
えっ~!61歳!!って思わず、ツッコんでしまった。
61歳って初老やで・・・(世間の61歳の方々、すんません・・・笑)
うちの父親も、あと数年で同じ歳になるよ。
いや~ラリー・グラハム氏の、あのフェイクは、マジでビビッったもんな。
度肝を抜かれたと言うか、マジで衝撃を受けた。
スゴイよ~カッコ良すぎるよ~!
圧倒的な存在感を見せ付けられた。
ジミー・ヘンドリックス氏も生きていれば、ケリーさんとのコラボが、
実現していたかもしれない・・・
そんな事を考えてたら、マジでテンションが上がった。
ケリーさんの宇宙には、感動させられっぱなしやわ~。

04/15/08:02  “NARA”19公演目の朝です。

今日は“NARA”19公演目です。
関西より愛を込めて、胸宇宙を贈りますね☆

ケリーさん、E☆Eメンバーの皆さんが、素敵な1日を過ごせますように・・・

04/14/12:07  まさに『縁・ドリ・ケリー』

『僕らの音楽』マジで良かった~~!
「縁・ドリ・ケリー」のコラボ最高!
正さんも、美和さんも、本当に楽しそうだったな。
すごく自然なケリーさんが見れたし、笑顔もたくさんあった。
ケリーさんの、ゆる~い喋り方がまた可愛いんだな~。
あの様子じゃ、トークは深夜まで盛り上がるはずだな^^

正さんがケリーさんの作曲能力を褒めてくれてるのが嬉しかったな。
ケリーFUN9は、エンターテイメント性があるって、
正さんの目の付け所はさすがです。
自称”大ヒット作曲家”って、またまた~ヒット曲飛ばしまくりのお方が~!
正さんのそういう所が好きだな。

”縁”、”進化”・・・
この2つの言葉は、ケリーさんがホントに大切にされてる言葉なんだけど、
私たちが生きていく中でも、この言葉って忘れてはいけないと思った。
人と人とつながっていく”縁”を大事にしたい。
縁によって広がる無限の可能性がある。
ケリーさん自身が、本当に身を持って私たちに教えてくれている。
ラリー・グラハムさんとのコラボのお話は雑誌で、すでに読んだけど、
実際にケリーさんの言葉として聞くと、あらためてケリーさんの男前さを感じた。
そして、グラハムさんの話をしている時の、正さんが前のめりになって、
「どうしたのよ、早く教えてよ」って必死で話を聴こうとされてる姿が良かったな。
美和さんも、すごく興奮されてたし、あれはお2人の”素”の行動なんだろうな~。
そして、ケリーさんの願いはどんでもなく夢に近い現実だったんだな~って思うと、
マジで泣けた。これが無限大の可能性なんだな~。
グラハムさんがどんなに偉大なアーティストであるか、ケリーさんがどんな奇跡
を起こしたのか、って思うとまた感動してしまった。
グラハムさんのお話をされてる時のケリーさんの活き活きとした表情で、
その時の嬉しさが本当に伝わってくる。
仙台公演での「願いは叶った」は、やぱっりグラハムさんの事だったんやね。
仙台会場でグラハムさんの音源を聴いてる時のケリーさんの姿を思うと、
本気で感動した。

アーティスト同士というのを超えて人としてつながっていくことができればいいな
って、輝いた目で語るケリーさんは素敵だった。

18年以上もアーティストとして活躍されてきてるドリカムさんでも、
明確に見えてきているものはないし、まだたどり着きたい所に近づけない、
って話にすごく納得してしまった。
ドリカムさんのようなビッグアーティストでも、常に進化し続けてるし、
その進化に終わりはないんだな~って思ったら、メッチャ感動した。
ケリーさんの「たどり着きたい所がすごい遠くにある」って話から、何故か
結婚できないって言われたって話しに発展していった。
ケリーさんが彼女を作って幸せを手に入れたら、
詞や曲が書けなくなるんじゃないか、って話から、
悪女と付き合えばいいんじゃない?ってどういう展開やねん!(笑)

ケリーさんの「ドリカムさんがさらなる進化をするテーマはあるか?」の質問に、
美和さんが「どんなに使い古されてもラブソングにしがみついていたい」って
言葉を聞いて、人が生きていく上で、やっぱり”愛”って大事なんだな~って思った。
隣にいる人を大切に思うことで、極端だけど戦争にも行かせたくないし、
起こしたくない・・・世界平和という大きな意味を持ったドリカムさんの”愛”は
本当に素晴らしいと思った。

『White DRAGON』やっぱええな~メチャ感激した!
FUN9、FUN9でテンション上がった~。
すでに、何回リピートしてるか分からん。
メンバーさんの中にもテンション上がったFUN9な方がいらっしゃったけど(笑)
いや~あんなに細かったんだね~。何でもアリで面白かったけどね。
ケリーギターも炸裂で、満足☆満足です。
『ソメイヨシノ』も良かった。
懐かしいT シャツ姿も見れたし。
十川さんのピアノと、後半のバイオリンとのコラボはまさに絶品!
ケリーさん、見事に声が伸びてたよ。
いつ聴いても素敵な曲です。

正さんがもらったって言ってた、く~さんはセットの後ろに飾ってたものだろうか。
可愛く整列してたな~。
でも、30分じゃ足りない・・・
せめて1時間は、「縁・ドリ・ケリー」の世界を堪能したかったな。