07/18/19:22 [PR] |
12/06/10:10 感激です!『正直しんどい』正直どやねん
ゲスト:アンタッチャブルさん、若槻千夏さん チュートリアルさん、鈴木紗理奈さん YOUさん、里田まいさん 今回の『正直しんどい』は、しんどいスタッフさんに感謝です! いつも感謝してますが、今の時期にE☆Eを思わせるような企画を 組んでくださるなんて嬉しい限りです。 ゲストも多くて、あの細切れのような編集で、 よくぞ貴重な映像を残してくれました。 そして、「チナッチャブル」という幻のユニット(笑)が 存在していたことも初めて知ることになった。 そんな、ちょけたユニットで歌を出していたと聞いた時の つよっさんの唖然とした表情が何ともツボだった。 「ソメイヨシノ」は、ほんとに素晴らしかった。 一瞬にして、E☆Eが蘇ってきた。 しかも、歌ってる時のつよっさんの顔、どアップが最高だった~。 カメラマンさん、ナイスファイトです! チナッティーの豹柄パーカーを無理矢理着るアンタ山崎さん改め、 豹男にはウケた。 いくら伸びるとは言え、前ファスナーまで閉めたら 完全にデロンデロンになってるで。 パーカーが湿るくらい汗ばんでた山崎さんって、どんだけ~。 ノリでちょけたにしても、こりゃ迷惑な話だわ(笑) チナッティーは、収録後、あのパーカーをどうしたんだろう?密かに気になる。 「LOVE SONG」も素敵だった。 あの甘い歌い方が、最高にいいな~。 「チャナクイック」って、最初、お店だとは知らなかった。 食品会社が出してる野菜と混ぜてインスタントで 作れる料理の素のことだと思ってた(笑) それにしても、代表でコメントしてるヨウさん含め、みんな日本語うま~っ! 中目黒の剛国から来た人々のくだりは、面白かった~。 遠くから見ても、絶対、つよっさんもどきやん!ってすぐ分かるのがいいね。 1人目のメンズは、すごく”素”のリアクションが良かった。 つよっさんを目の前にして、声が上ずってるし、ものすごく舞上がってた。 そりゃ、そうなるわな~。 里田さんが「法学」→「邦楽」と間違えたのは、ちょけんぼやね。 つよっさんと帽子、スパッツがお揃いのメンズもすごいな~って思った。 お揃いのアイテムを探しまくったんやろね。 ストールがレインボーなのが、これまたFUN9! 完コスのメンズファンが、どんどん増えて来てるのは嬉しいね。 つよっさんの完コスは、番組でコーナー化されるようなので、 今後、ファンの間で、さらに完コス熱がヒートアップするだろうね。 私は、ファッションアイテムとして、原色とレインボーは結構集めたけど、 意外と、柄物を持ってないのでこれからのアイテムに加えていこうと思う。 PR
|
12/05/13:11 おっす!おらポックン!昨夜、『芸人歌がうまい王決定戦』を観ていた。
この番組は、毎回観てるんだけど、今回はつるたけさんが出演するとの 情報があったので、楽しみにしていた。 残念ながら、3回戦で敗退してしまったけど、 いや~つるたけさんは、メチャメチャ歌がうまかった。 つるたけさんが歌ったのは、 1回戦『OH MY LITTLE GIRL』 2回戦『世界中の誰よりきっと』 3回戦『HOWEVER』 でした。 高音がすごく伸びてて素敵な歌声だった。 つるたけさんが歌った3曲は、どれも好きな曲なので、聴き惚れてしまった。 『歌うま王座』には、また出演してほしいな。 あと、注目しておきたいのが、『硝子の少年』を歌ってくれた コンビ芸人さんがいた。 若干、残念な歌になってしまってたのが笑えた。 音外しまくりだし。 まぁ、芸人さんなので、笑って許せてしまうけどね。 早速、つるたけさんブログを訪問してみると、 ものすごいコメント数になっていた。 つるたけさん人気は、止まらないね。 そして、つるたけさんブログを読んでいて、ある事に気づいた。 ボキが、アシメヘアなのは知ってるけど、 ボキも、「ポックン」という言葉を使っていた。 う~ん・・・これは単なる偶然ではなさそうな感じがする。 例のお食事会以降、接点があるのかもしれない・・・(勝手に妄想してます) 今度、「しんどい」のカラオケ企画に出てみてはいかがでしょうか? ていうか、是非とも、共演が見たいです。 |
12/03/11:23 今年の運先日、L’arc~en~cielの大阪ライブのネット先行予約を |
12/01/11:01 ドラゴン炸裂!PS1月号の『ツヨコレ』では、つよっさんの髪型について語ってくれている。
まさにE☆E魂全開って記事なので、もしかして解禁の日は近い?な~んて。 (勝手な思い込みです・・・笑) しかも、髪型を詳細に説明してくれているので、これを参考にして 美容院へ駆けつけるファンは多いんじゃないかな。 そういう私も、今日は美容院に行ってまいります。 急に決めたわけじゃなく、2週間前から予約してたので。 そして偶然にも、つよっさんの「前髪は左から右に長くなるように アシンメトリーに切ってます」ってコメントの通り、私も同じく前髪は アシンメトリーにしようと決めていた。 まぁ、私はつよっさんよりもさらに短く、眉毛が見えるくらいパッツンパッツンに 前髪を切ってやろうと思ってるけどね。 つよっさんの完コピの髪型っていうのも考えたけど、 そこはオリジナリティー優先ってことで、 イメージ的には、misinoちゃん風になる予定。 そしたら、misinoちゃんの完コピなるやん、ってことになるけど、 そこはスルーしてください(笑) ファッションと同じく、髪型も自分の個性だから色々楽しまないとね。 ただ、髪の性質上、美容師さんには、いつも無理な注文をしてばかりなので、 苦笑いされることもあるけど・・・そんなの関係ね~。 とりあえず、行ってきます。 |
11/30/10:41 今年の漢字毎年12月12日に、『今年の漢字』と題して、
その年を象徴する漢字1文字が発表される。 何気に毎年、ニュースで見てるけど、 これって、京都の清水寺にて発表されることが慣わしになっている。 何とも光栄なことである。 今年は、どんな漢字が発表されるのか、楽しみでもある。 先日、ラジオであるタレントさんが、『今年の漢字』を予想されていた。 候補に挙がったのは、 『亀』・・・亀田騒動は、話題が尽きなかったから。 『謝』・・・今年は、謝罪会見ばかりが目に付いたから。 ということだけど、まさに今年を象徴していて、巧いな~って思った。 て訳で、私的『今年の漢字』を勝手に考えてみた。 もちろん、1つに絞れる訳がなく、いくつも出てきた。 『虹』・・・今年は、まさに『虹』色に染められた1年だった。 『虹』色アイテムもたくさん集めたな~。 実際に、大きな虹を見れたことが最高に嬉しかった。 『龍』・・・『虹』と同様、手持ちのアイテムに加わることが多くなった。 「ドラゴンボール」のフィギュア集めにも燃えた~。 『旅』・・・今年前半は、お台場に何回通ったことだろうか。 『旅』費は、かなりの出費だった。 JR線には、どれだけ貢献したか(笑) でも、お台場にはたくさんの思い出があるので、良しとしよう。 『筋』・・・やっぱり、これははずせないでしょ。 ひたすら『筋』トレに燃えた1年だった。 来年は、さらにパワーアップした『筋』肉を造るぞ~。 『書』・・・ブログを始めて、『書』くことの楽しさを知った。 脳の活性化に、少しでも繋がってるといいな~なんて。 ホントに、お仲間さん、そしてファンの温かさに触れた1年だった。 ・・・って漢字(感じ)かな。 まだ書き出すとキリがないので、ここらへんにしておこう。 ていうか、E☆Eと、筋トレしかないんかい!って1年だったけど、 まさに、That’s right!、その通りです! 来年も、同じ漢字が並んでますように・・・。 来年は解禁されることを、心から願ってます。 |