07/05/14:59 [PR] |
08/11/14:30 カリスマ昨日の『僕らの音楽』未公開対談総集編で、
Kinki Kids×吉田 拓郎さんのVTRが流れた。 ハワイの話は、何度聞いても面白いわ~。 ていうか、ほんまのトップに流れたので、危うく見逃してしまうとこだったわ。 海内に行っても、全く活動的じゃない光一さんに笑った。 KinKiの対談は、もちろんテンションが上がったけど、 それ以上に、LOVE PSYCHEDELICO×オノ・ヨーコさん の対談に目がいってしまった。 この回の放送は、見逃してしまったので、 最新のリアルなオノ・ヨーコさんを見たのは初めてだった。 オノ・ヨーコさんのオーラに、思わず見とれてしまった。 ちょこっと、お歳を調べてみたら、なっ、なっ、なんと74歳~~~! ひょえ~~~~!ほんまビックリするわ~! 黒の網シースルーに、胸の谷間をガッツリ見せてる74歳がどこにいるよ~。 あのスタイルには、ほんま驚いた。 とにかく若い!そしてマジで綺麗だった! そして、「服装は自己表現であり、エンターテイナーとして人に喜んでもらう ことのひとつである」、と語ってらして、かなり共感した。 たとえ安い服を着てらしても、すごく素敵に見えるのは、 ヨーコさん自身が、素敵なオーラを放ってるからだろうなって思う。 日本に行った時は、渋谷パルコでも、お買い物をされるそうで、 本当に心からファッションを楽しまれてるんだな~って感じた。 ファッションに年齢や、ルールなんて関係ないし、 自分らしく輝いているための、自己表現なんだって感覚が、 E☆Eと繋がったんだな~って思って、感動に浸っていた。 自分がファッションを楽しむだけでなく、 ゲストである、デリコのお2人のファッションも褒めてらしたところも、 ヨーコさんの人間性が現れていた。 人の感性も受け入れるし、人のファッションにも興味を持つという感覚を持ってる ところが、すごく素敵だな~って思った。 ヨーコさんは、世界レベルで活躍されてるだけあって、すごくカリスマ性のある 大きな人間だな~って実感した。 こんな偉大な方と手を繋げたE☆Eも、すごいけど、 何よりもヨーコさんの、若さとパワーもすごいです。 ヨーコさんのように、大きな人間に近づきたいっていうのはあつかましいから、 いつまでも若々しく、素敵に歳を取りたいなって思う。 70歳、80歳になっても、自由にファッションを楽しみたいな。 おまけに、six packだったら無敵やね。 PR
|
08/06/12:47 「オキナワのウミガメ」『スシ王子!』、初回視聴率は、8.8%だったらしい。
金曜ナイトドラマ枠、 前回の『帰ってきた時効警察』の視聴率は平均で約13%、 その前の『特命係長・只野仁』は14%以上を記録していただけに、 初回で8.8%は、若干低い目・・・ 関西地区などでは、2回目以降が、1週遅れになるんだけど、 関東地区では、先週金曜日に放送されてるので、 2回目の数字が気になるところだけどね。 私的には、かなり面白いドラマだと思ったんだけど、 内容が堤監督、独特の世界なので、 1度どんなもんか観て、もう一度リピートして観て、 やっと全体像がつかめた。 武留守リリーが、劇中で、自分の死?をほのめかしてした場面は 2度目に観て気づいた。 この死が、今後の鍵を握ってるのかな?って感じもする。 皆さんの感想を読ませてもらってる中でも、新しい発見があったし、 観れば観るほど、楽しみが増えるドラマだと思う。 でも、前回、前々回のドラマと比べると、内容的に理解しがたい部分がある ドラマなので、今まで金曜ナイトドラマ枠を観ていた固定の視聴者にとっては、 賛否両論があるかもしれないね。 でも、初回だけでは何とも言えないし、 まぁ来年春には、映画版が用意されてるだけに、 回を重ねるごとに見どころが満載ってことかな。 これから、ぐ~んと伸びていくパターンだな。 適度にコントみたいな笑いがあって、アクションがあって、人間ドラマがあって・・・ 堤監督&光一さんコンビは、さすがツボを押さえてるな~って思う。 今後の展開を楽しみにしたいな。 |
07/31/09:49 慎悟空&なまかの皆さん、お疲れさまでした!28日(土)19:00~29日(日)21:15
『27時間テレビ』みんななまかだっ! 今さらだけど、今年の27時間テレビは、かんなり感動した。 土曜日の夜から日曜日の朝方にかけてと、日曜日の夜は見ていた。 クイズ、トーク、歌など、色んな企画があって楽しめた。 そして日曜日のフィナーレ間近の時間帯は、 かんなり感動モードに入ってしまった。 TEN竺ボウリングで、東海テレビが優勝し、 タレント知事の青木さやかさんが支援金の一部を 新潟中越沖地震の被災地に寄付したいと申し出た。 青木さん、GJです! そしてここで、慎悟空が「みんなまなかだもんね」と言ったひとことに えらくジィーんときた。 さらに慎悟空と、野島伸二さんのコラボ作品の 「世界でひとつだけの絵本」の朗読で、思わずウルっときてしまった。 文章ではうまく書けないんだけど、 6匹の白うさぎと1 紺色うさぎは自分だけ、白うさぎじゃないことが嫌で泣き出してしまう。 そんな紺色うさぎのために、6匹の白うさぎたちが、 ある方法で、雨上がりのわずかな間だけ空に虹をかける。 そして、それぞれ色が違っても、みんななまかだよと言って、 紺色うさぎを喜ばせてあげるという話なんだけど、 これが、どえらい感動だった。 「虹」というキーワードを聞いただけでも、テンションが上がるし、 感動は最高潮だったかもしれないな。 野島さん、泣かせるね~。 慎悟空の可愛らしい朗読の仕方も良かった。 その後に、スタジオのなまか全員で『世界でひとつだけの花』を 歌う場面がすごく印象的で、さらに感動的だった。 やっぱりこの曲の歌詞は最高にイイ。 慎悟空はすごく素晴らしい司会っぷりだった。 途中で、忍者ハットリくんや、慎吾ママなどの衣装替えもあり、 楽屋裏では大変だっただろうな。 ずっとハイテンションだった慎悟空は、さすがプロだなって思った。 慎悟空、そしてSMAPのなまかがバラエティー番組を器用に 進める所もすごいなと思った。 やっぱり、SMAPってそれぞれにオーラがあるな~って思った。 今回の「みんななまかだっ!」をテーマにした企画は 本当に素晴らしかった。 27時間テレビの夜中の企画って、下ネタが多くて、 すごく見づらかったんだけど、今回は感動を与えてくれる企画が多くて 私的には良かった。 そして、番組ファイナーレの新人アナウンサーによる、 提供クレジット読みで、森永製菓さんが読まれたのも テンションが上がった。 日曜夕方6時のアニメで、森永さんのCMもチェキできたし。 出演者のなまかの皆様、長丁場の番組、本当にお疲れさまでした。 翌日の『めざましテレビ』には、アナウンサーの方たちがいつも通り の放送を進めてるいたのは、すごい!の一言です。 |
07/30/11:41 堤ワールド炸裂!金曜ナイトドラマ、『スシ王子!』を見た感想を一言で表すと・・・ |
07/25/13:45 え?パンチパーマって・・・いよいよ、7/27(金) 夜11時15分から、
光一さんの主演ドラマ『スシ王子!』が始まる。 昨日は、製作発表の記者会見が行われ、 そのもようは、今朝のワイドショーで流れていた。 ちなみに、『スシ王子!』HPにも昨日の様子がアップされている。 何でも、第1話で、光一さんはパンチパーマ姿で登場するんだって。 光一さん曰く、 「1話でパンチパーマになったけれど、 最終話までやっていいぐらいの気持ちだった」 「見た目が『もっとヤバいかな』と思っていたんですけど、まぁそれなりに(笑) 思い出として、カメラに自分のパンチ姿を収めておきました」 とのことです・・・。 今朝のスポーツ新聞には、パンチパーマに モザイクがかかった写真が載っていた。 それって、ありなん?って思った。 それよりも、今朝のワイドショーでアナウンサーが、 「目を細めて見たら、(モザイクが)何となく分かるでしょ」 と言われていて、それが何かツボだった。 今時、そんな古典的なことを言うアナウンサーって、どうよ? ちなみに、このアナウンサーは、 関西『おはよう朝日です」の宮根さんです。 宮根さんのキャラだから、この発言が笑えた。 光一さんに決め台詞「おまえなんか握ってやる!」は、 どういうシチュエーションの時に言うのか、放送が待ち遠しいな。 そして、KinKiが歌う、主題歌『涙、ひとひら』もかなり楽しみにしている。 |