忍者ブログ

心に大宇宙☆

ENDLICHERI☆ENDLICHERI 堂本剛さんの応援ブログ☆基本ジャニ好きの独り言!
07 2025/08 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 09

08/01/10:25  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09/23/17:32  『正直しんどい』

『正直しんどい』 どうなってるのWalker
ゲスト:チュートリアルさん、鈴木紗理奈さん

何と言っても、今回は、つよっさんのビジュアルがめっちゃカッコ良かった!
赤い羽根を前髪に散りばめたポンパドール&エクステ、
そして、羽根の色に合わせたかのような
赤と緑のチェックシャツ×柄パンツのコーデもGOOD!

#227「売れ残るのは誰だ」でサリサリが来なくて、
急遽、前田アナが代打となった収録に「何で来~へんかったの?」と
理由を聞くつよっさん。
それに対して、彼氏とケンカして、もういっかな~と思ったというサリサリ。
この時、福田さんの「ど~せ、しょ~もない理由でしょう」というツッコミが笑えた。
彼氏とケンカして、そのままロケをすっぽかすって・・・さすが自由な番組だわ。
あれは、番組的に、サリサリが来ないという構成にして面白くしてるのかな~と
思ってたけど、マジで休みやってんな。
そう思うと、即座に対応して、番組のオチまで持ってた前田アナはデキる子やな。

【ピザ屋のトッピングを全部のせたらどうなるの?】
トッピングは、全部で何種類くらいあるのかという話になって、
メニューの中から探してるつよっさんの
「どれ?トッピングて。なんかガチャガチャしてて分っからへん」という、
つよっさん、マジ”素”やろな~っていう、つぶやきにも似た喋り方がツボだった。
そう、ある!ある!ピザ屋のメニュー表って、細かい字でびっしり書いてあるから、
商品が探しづらいねんな~。

【ヘリウムガスを吸うとクシャミ・ゲップはどうなるか?】
結果は、ヘリウムガスを吸っても、変わらなかった。
しかし、ゲップを率先してやるアイドルつよっさんが面白かった。
いい大人4人が、クシャミを出そうと、こよりで鼻をくすぐってるのも笑えた。

【今まで1度もレンタルされていないビデオはあるのか?】
ここでも、福田さんのツッコミが炸裂だったな~。
普通に、レンタルビデオを物色してるメンバーに対して、
「違う、違う。みんな、普通にビデオ見てるコーナーちゃうから」
確かに!こういう何でもないツッコミが笑える。
AVコーナーでは、必死に食いつく徳井さんは、やっぱりな・・・って感じだった。
ていうか、サリサリが「すごい充実してますよ、ココ」と言った言葉に、
若干の疑問が・・・(笑)
どこの店と比べとんねん!
それより、禁断のコーナーに入ったことあるんかい!(笑)
つよっさんが選んだDVDが、このロケ直前に借りられてたなんて・・・。
マニアックすぎるやろ(笑)

【有名書道家が凸凹を書いたらどうなるの?】
書道家 森大衛先生を訪ねる。
森先生は、以前、「いいとも」の書道コーナーにも出てらしたな~って思いだした。
しかし、どれもこれも、ものすごい芸術作品だった。
”○んこ”という文字さえも、芸術にしてしまう先生って、どんだけ~。

【農林水産省の食堂ってどうなってるの?】
福田さんの「農林水産省」連呼は笑った。
だた、この言葉を言いたいだけやん!
もしかして、オープニングで「農林水産省」をかんだから、リベンジでやってる?
その後、
福田さん「やっぱり一番のお楽しみは社員食堂ですよ」
つよっさん「ね~社員食堂」
福田さん「社員食堂」
という、”社員食堂”3連発がウケた。
つよっさん、わざと「社員食堂」ってリピートしたでしょ?

最後に、これを忘れてはいけないね。
脳内空間でのダメだしつよっさんは、レインボー柄の青いキャップを被ってた。
こんなところでも、しっかりアピールしてるんやね。
つよっさん、私的にも、メチャメチャ面白かったです。

来週は、いよいよアノKYさんが登場だぜ~!
予告ですでに跳ねてた・・・(笑)
PR

09/22/14:59  おもしろい新語!

関西で、毎週水曜日深夜に放送している
関ジャニ∞の番組『ジャニ勉』
今回のゲストは、評論家 宮崎 哲弥さんだった。
宮崎さんは、評論家として多方面で活躍されてるだけあって、ネタは豊富だし、
番組のタイトル通り、しっかり勉強させてもらった30分だった。

安部政権(この番組の収録は8/29だったそうです)、地球温暖化、
景気、東国原知事をテーマに、いろんなお話をされていた。

中でも、「地球温暖化」の話題がすごく興味深いお話だった。
今騒がれてる「地球温暖化」は、CO2が原因だと言われてるけど、
他にも原因があるというお話をされていた。
今年の夏が、異常に暑かったのは、「地球温暖化」のせいだと言われてるけど、
私たち自身がその原因を作り出してしまってるんだという。
そのひとつに、都会がコンクリートジャングルであることが問題らしい。
アスファルトの熱、車や建物の冷房から排出される熱などにより、
都市部の気温が上昇しているということだった。
何となくは知ってた程度の「ヒートアイランド現象」の意味が・・・
ここまで丁寧に説明していただいて、やっと理解できた(笑)
ニュースだけの情報に頼らず、人の意見ってじっくり聞いてみるもんやね。


番組後半では、コーナーが変わって、
『新語クイズ』
今、流行の新しい言葉をクイズ形式で紹介していた。
関ジャニ∞らしく、ボケを交えた回答が面白かった。

☆オトメン→外見は男っぽいけど、趣味・嗜好が女性っぽい、
        乙女チックな男性のこと。
        『オトメン』という漫画からきた言葉。
        最近は、こういう男性がモテるらしい。 

メンバーの珍回答は・・・
丸山くん:大人な面構え
横山くん:オトンがメンズを着ない
 (ここで村上くんのツッコミ→ただのオカマやん) 
渋谷くん:オトンが麺しか食わない
 (ここで村上くんのツッコミ→偏食家や、ただの)

☆オラにゃん→普段は「オラオラ」と男っぽいが、
         2人きりになると甘えてくる男性のこと。
         「ツンデレ」の男バージョン。

丸山くん:(「ツンデレ」の逆バージョンと聞いて)「デレツン」?

それは、単純に逆にしただけやろ(笑)
正解したのは横山くんでした。

☆PK→パンツ食い込む

これは、おなじみの言葉だけど、メンバーの回答がメッチャ笑った。

メンバーの珍回答は・・・
丸山くん:パック
横山くん:パンチキック
丸山くん:(相手に何かを食べさせるマネして)は~い、パク
錦戸くん:(『今日、私PKなのよ』というヒントを聞いて)お月さまの日
錦戸くん:パンツが臭い
渋谷くん:パンツが黄色

錦戸くん、そんな回答あり?女性のアレよね・・・(笑)
渋谷くんも、そっちの回答したか~(笑)
さすが、つよっさん信者やわ。
臭い、黄色は連想してしまうみたいやね。
正解したのは、丸山くんでした。

☆ケツハラ→血液型ハラスメントの略。
        性格などを血液型と結びつけて語ることで、相手を不快にさせること。

渋谷くん:ケツがハラミ
(日常的に、人はこういう会話が好きというヒントを聞いて)
安田くん:恋の話
錦戸くん:Hの話

正解したのは、丸山くんでした。

今回のツボ
景気の話から、宮崎さんが「関ジャニ∞の中にも格差があるの?」
と聞いたところ、横、丸、安、渋が村上くんを指し、
「あります!」と主張してたのが笑えた。
村上くんはピンで、関西ローカル番組の司会してるもんね(笑)
必死で「(格差は)ないわ~。一緒や。」とツッコんでた。

09/21/14:59  ご近所です

先日、京都府警南署の巡査部長が、京田辺市の自宅で娘に
オノで殺害された事件があった。
実は、京都府警南署って、うちの自宅付近なんです。
昨日、たまたま京都府警南署の前を通ったけど、何ら変わりない様子だった。
そりゃ、当然か・・・。

確かに、思春期の女の子と言えば、急に父親が嫌いになったり、
うっとおしく思う時期だけど、嫌いだから、殺すという発想が恐いなって思う。
多感な時期に、父親の女性問題とかを見てきたら、
軽蔑してしまうこともあるだろうけど、やっぱりどこか病んでたんだろうな。

まだ詳しいことは解明されてないけど、
どうして、母親は、自分の旦那が自殺したと通報したんだろうな?

今の世の中、家族同士のコミュニケーションが足りないのかもしれない。
家族での会話が減ってるため、父親と娘の間に壁が出来ていたのかもしれない。

急に話は飛ぶけど、ソフトバンクの携帯CMのように、
ちょっと変わった(・・・ていうか犬やし)父親と、ゆる~い家族の関係って
面白くて癒されるけどな~。
あんな家庭が一番、平和でいいんじゃないだろうか。

09/21/11:50  ドラゴンボールマニア

昨日の『アメトーク』SPの
ドラゴンボール芸人のコーナーが、かなり面白かった。
めっちゃ、テンション上がった
ドラゴンボールマニアのタレントさんたち
(和田アキ子さん、眞鍋かをりさん、ウエンツ瑛士さん、次長課長・井上さん、
インパルス・板倉さん、土田晃之さん、バッファロー吾郎・竹若さん)
が集まって、マニアックな話を語り合うんだけど、
同じくドラゴンボールマニアである私は、もう話に食い付きまくりだった!
次長課長・井上さんは、普段テレビであまり喋らないのに、
ここぞとばかりにハッスルしていた。
しかも、鳥山明氏の直筆サインを持ってたのはビックリした。
ほんま家宝やし。
逆に、インパルス・板倉さんがあまり喋ってなかったように思う。

やっぱり、ドラゴンボールって燃える。
ていうか、和田アキ子さんが、
ドラゴンボールマニアだったとは・・・意外だったな~。
アニメ好きに年齢は、関係ね~!って感じかな。

しかし、あらためて鳥山明氏の才能のすごさを感じた。
子供の頃に見てた記憶は、所々、薄れてるけど、
敵に殺されそうになってる仲間をかばって、
自分が殺されてしまうシーンとかは、やっぱり泣けるね~。
アニメは、世界各国で放送されてるし、DVD、漫画など、
億単位で売り上げてるんだから、印税どんだけぇ~!
まぁ、私も、その印税に協力してるうちの1人だけどね(笑)

09/20/14:03  男泣き

東京ヤクルトスワローズの古田監督、兼選手の記者会見は、
何だか胸にグッとくるものがあった。 
会見で見せた涙で、古田監督の無念さと、悔しさが十分伝わった。
必死で思いを伝えようとするんだけど、なかなか言葉にできない、
それほど古田監督の野球人生は重みのあるものだったんだろうな。
そんな中で、涙の理由を聞いた記者は、KYかな~って思ったけど。
そんなもん、空気で解れよ~って感じ。

選手として、第一線で活躍していくだけでも、すごく大変なことなのに、
さらに監督としてチームを引っ張っていかないといけない。
球団側から、十分なフォローもなく、
結果、古田監督は、ものすごい重圧と闘ってきたと思う。
今は、本当にお疲れさまでした!と言いたい。

古田監督は、関西人独特の面白いキャラにすごく好感が持てる。
ここで終わるような方ではないと思うし、
どこかでまた活躍されることを期待したい。
闘う男には、敵が多いってことやね。
<<< PREV     NEXT >>>