忍者ブログ

心に大宇宙☆

ENDLICHERI☆ENDLICHERI 堂本剛さんの応援ブログ☆基本ジャニ好きの独り言!
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05

04/28/20:22  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/26/14:14  11月24日発送→E☆Eつよの日

勝手に名づけました(笑)

皆さんの元にはE☆Eグッズが届き始めてるようだけど、
私に元には、まだ届いてないよ~。
ていうか、友人に頼まれて追加で注文した
sankakuぬいぐるみ&Tシャツは先に届いてるし・・・。
鹿ブログでも書いてあったとおり、ほんまに人が入りそうなダンボールが
届いてビックリしたよ。
相変わらずE☆Eには、驚かされるよ。

そして、昨日は『堂本兄弟』を見逃してしまった。
しかも、録画し忘れたまま爆睡していた・・・。
まさに、泣きっ面にビー(蜂)って感じ。

愛ブログで、涙もろいのは歳のせいと書かれてたけど、
歳?そんなの関係ね~ですよ。
そういう私も、かなり涙腺が弱いですよ。

昨夜、『堂本兄弟』を見逃して、ふと目を覚ましたら、夜中1時になっていた。
テレビが点きっぱなしで、何気に見ていると、
山で暮らす老夫婦のドキュメンタリー番組をやっていた。
水も電気もない供給されてない山奥で、自給自足の生活する老夫婦を
カメラが密着するっていう番組。
おじいさんはガンを患い、余命がわずかなんだけど、
こどもたちの手助けを借りずに、老夫婦だけで人生を添い遂げたいと、
山奥での生活にこだわった。
おばあさんも痴呆症を患いながら、必死におじいさんを支えていた。
おじいさんの病が悪化し、一旦は夫婦で、老人ホームに移るんだけど、
「自分らしく人生を終えたい」と、最後は山に戻って、
おじいさんは死を迎えることになる。
そして、1年後、番組の取材陣が老夫婦が暮らしていた山を訪ねてみると、
もう、おばあさんの姿もなくなっていた。
夜中であるのもかかわらず、ボロボロ泣いてしまった。
そして、夫婦愛って素晴らしいな~と思った。
最愛のパートナーを看取る、おばあさんはすごく悲しい思いをしただろうけど、
最期まで妻に看取られて死を迎えた、おじいさんは幸せだったと思う。
おじいさんが逝って、間もなく、おばあさんも天国へ召されていったっていうのは、
もしかしたら一番理想の形なのかもしれない。
たとえ身体が老いて、病に倒れても「自分らしくありたい」と
こだわり続ける姿には、ほんとに感動した。
人生、死ぬまで現役。
老いや、病に負けて人生を諦めてはいけない。
そんなことを教えられた番組だった。
PR

無題

せいやさん、おはようございます♪
「E☆E、つよの日」うまい!座布団1枚ですね!

せいやさん自身の大きいダンボールは届いたのかな?

涙もろいのは、確かに年のせいじゃなく、私も若い頃から涙もろかったです(笑)。

日曜日の「堂兄」私的なツボは、
●プロポーズのシチュエーションを妄想する中島さんに、最後の一問1答の質問が「そのプロポーズをされた時の顔をお願いします」みたいな質問で、中島さんが剛くんに「プロポーズのセリフ言って~」と言うんです。剛くんは、「光一、ジャンケンしよう」みたいな感じで、光一さんも「え~っ」ってリアクション。中島さん「もちろん勝った方やよね~」剛「もちろん負けた方や」みたいなやり取りで、負けた剛くんが、セリフを言うはめに。「イスくっつけなくちゃ~」と周り。中島さんのイスに剛くんのイスを光一さんがくっつける。剛くんは「目つぶって下さい」と中島さんに。「君の隣を一生予約していいかな?」このセリフ、スタジオの一番後ろで言う剛くん。「もちろんどす」と言って目を開けた中島さんの隣のイスには........剛くんの帽子が(笑)。

老夫婦のドキュメンタリーは、泣けますね~。二人の絆が強いんでしょうね。でも、子供の迷惑になりたくないって気持ちはすごくわかります。私も、将来、子供のお荷物にはなりたくないって思いますよ。まだまだ先のことだとは思いますけどね~。
私は、出産モノもすごく弱いんです。100%泣きますね。ドラマだとしても、ダメ。これが難産とかのドキュメンタリーものだと、もうボロボロに泣いてしまいますよ。

  • 2007年11月27日火
  • 編集

無題

堂兄の京都弁のところレポします~♪
剛くんが「京都弁って語尾グダグダにならない?」みたいなフリで中島さん「グダグダかどうかわからないけど、いくつもの意味を持ってる」。
例えば急いでいるときのせかし方「ゆっくりやなあ。そうか~。次の電車でも間に合うかなあ」と優雅な京都弁で言うんだけど、この言葉の裏には「早く靴を履いて早い電車の乗らんかい!」という意味を持つ。直接でなく空気で伝える!とのこと。

例2「それ、最近買いはった服?奇抜でよろしいなあ?」これは、「それ趣味悪い」って言うてない?って感じなんだとか。

みんな「怖~」って言ってました(笑)。せいやさんは、大阪寄りって言ってたけど、京都弁ってそういうニュアンスあるのかな?

  • 2007年11月27日火
  • 編集
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL