忍者ブログ

心に大宇宙☆

ENDLICHERI☆ENDLICHERI 堂本剛さんの応援ブログ☆基本ジャニ好きの独り言!
02 2024/03 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 04

03/29/11:40  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

06/05/11:53  松っちゃんマニア!

ダウンタウン松っちゃんの初監督映画、『大日本人』が、
先週土曜日より公開になった。

この映画のストーリーは、
ひとりの男がインタビューを受けているシーンから始まる。
男の名は大佐藤大(だいさとう まさる)
高圧電流によって巨大化する特異体質を代々受け継ぎ、
国民の反感や辛い家庭の事情を背負いながらもヒーロー「大日本人」として、
日本を守って生計を立てているという内容になっている。

う~ん・・・いかにも松っちゃんらしいストーリー展開だと思う。
映画を観た人の感想をちらほら聞くと、「意味が分からん」らしい。

確かに、松っちゃんの世界観って独特で、シュールな部分があるので、
この映画は、賛否両論があると思う。
元々、松っちゃんの世界観って理解されにくい所があるし、
万人ウケするタイプではないと思う。
例えば、『ひとりごっつ』の松っちゃんを面白いと思うか、
理解できないと思うか、それは人それぞれであるように。
でも、私は、そういう笑いの世界観が好きで、松っちゃんをリスペクトしている。
才能があるからこそ、個性的な作品が生み出せるんだと思うし、
あの独特な空気は松っちゃんにしか醸し出せないと思う。

私は、ダウンタウンの番組を見て子供時代を過ごした。
関西の夕方と言えば、ダウンタウン司会の『4時ですよーだ』が楽しみだった。
(関西ローカルすぎてスイマセン・・・)
『夢で逢えたら』、『ごっつええ感じ』、『ガキの使い』(これは今でも放送してるかな)
など毎週欠かさず見ていたし、その頃番組に出ていた芸人さんたちも、
ずっと応援している。
今は、女優として活躍されてる篠原涼子さんや、YOUさんなんかも、
ダウンタウンの『ごっつええ感じ』でコントをしてたんだから、
そう思うと歴史を感じるな~。

『ごっつええ感じ』はレンタルDVDを借りて見たことあるけど、
時代が流れた今、当時のコントを見てもやっぱり面白い。

ここから、若干、マニアックになるけど・・・
当時、『ごっつええ感じ』のコントで、
松っちゃんが演じてたキャラ【Mr.BETTER】の
「パーティ行かなあかんねん」ってフレーズが地元でごっつ流行った。
やっぱり関西の子供は即、ネタを使おうとするのが笑えるわ。
あと、私的に、板尾さんが笑いのツボで、
【板尾係長】、【シンガー板尾】のコーナーが好きだった。

私が笑いの巨匠だと思うのは、
島田紳助さん、明石家さんまさん、そして松本人志さんである。
この、お3かたは、笑いにもどん欲だし、人をイジることが抜群に巧い!
この方たちが出演されてるレギュラー番組は、
ほとんど見せてもらってるけど、内容的には、
何でもないクイズ番組や、トーク番組や、音楽番組である。
でも、この方たちが司会をすることによって、番組がごっつ盛り上がるし、
何よりも、ゲストに毒を吐いても、全然イヤミじゃなく、それが笑いにつながる。
頭の回転が早いし、即座にボケられるところは尊敬に値する。
ホンマ天才的やと思う。
しかも、イジられたゲストは知名度が上がったり、
他の番組でもイジられキャラが定着したり、
非常にオイシイ役回りになる。
例えば、某番組で紳助さんに、よくイジられる方は、今かなりブレイクしつつある。
その元祖と言えば、磯野貴理さんになる訳だけども(笑)

まぁ、とにかく笑いの巨匠は、凡人でないことは確かである。
話は、映画に戻るけども、凡人でない方が、映画を製作する訳だから、
簡単に理解できたのでは面白くない。
『大日本人』は、すごく興味があるし、是非見てみたいと思う。
たぶん、この映画は頭で理解して楽しむものではなく、
それぞれが心で感じて楽しむ映画だと思う。
PR

無題

せいやさん、こんにちは~♪
友達がこの映画を見たって言ってました。松ちゃんの物悲しさとやさしさが画面にあふれてたって言ってましたよ。この映画のアイデアは上からどんどん降ってきて自分が追いつかないくらいだったって言ってたんだそうですね。天才は共通点が多いよね、って友達は言ってました。(剛くんもそうですもんね!)
ファンタスティポを見たとき、頭で理解するのではなく、心で感じる映画だなって思いました。私はこの映画の世界観が好きだったので、2階見に行きました。
この映画の監督もある種天才だって思った。でも、万人から理解されるものでもないとも思った。
天才ってそういうもんなんですよね~。

  • 2007年06月05日火
  • 編集
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL