07/04/15:43 [PR] |
10/02/14:11 虹の掛け橋先日、本屋へ行った時にある書籍を見つけた。
それは、青菁社(せいせいしゃ)から、 9年ほど前に発行された『虹』の写真集です。 全30ページの手帳サイズなので、 カバンに入れて、持ち運べるのが便利だし、 お値段も¥1,050なので、結構お手頃なのがいいです。 写真家の高橋真澄さんという方が撮った いろんな虹の写真が載ってる。 すごく幻想的で、見ているだけでも癒される。 私は毎日、「ホッと」一息付きたい時に眺めてるんだけどね。 プロの写真家の作品は、ほんとにお見事です。 私が撮った虹なんて足元にも及ばない。 この写真集はシリーズもので、他にも『星』とか、『月』とか、 とにかくいろんなテーマがあったんだけど、 やっぱり、今、一番気になるのは『虹』なので、即お買い上げ~。 全シリーズ集めたら、相当な金額になるだろうけど、 あと2、3冊、気になるシリーズがあったので、また買ってみようかな。 まず、『虹』を買ったら、『星』は絶対はずせないね。 書籍より・・・(転記はまずいので、自己流に変えてます。) 古代の人は、虹を天と地と結ぶ美しい掛け橋と言っていたそう。 でも、虹はいつの間にか消えてしまうものであり、 人間が天上へと続く幻の虹の橋を昇るのは不可能なこと。 なので、虹は、魂や神様が地上に降りてくるための橋と 言い伝えられてるとのこと。 虹が掛かった時は、地上に神様が降りてきてるんかぁ。 なるほど、『奇跡の虹』っていうのが頷ける! PR
|
せいやさん、こんばんは☆☆
|
キンキアルバム発売決まりましたね!11月14日発売で、なぜ「Φ」なんでしょうね?「J」じゃなくて。
|
せいやさん、こんばんは。
|
|
|