忍者ブログ

心に大宇宙☆

ENDLICHERI☆ENDLICHERI 堂本剛さんの応援ブログ☆基本ジャニ好きの独り言!
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

07/08/17:49  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07/17/17:29  真治~オトコ前やわ~!

日曜日の午後10時TBSの『世界ウルルン滞在紀』を見ていた。
この時間帯は、『堂本兄弟』までの時間つなぎに
ネットをしていたり、DVDを観ていたりするんだけど、
ここ何週かは、『ウルルン~』を観ている。

今回は、武田真治さんがカンボジアのある村を訪問し、
村人たちのために井戸を掘るというもの。
その村には、井戸がなくて、
村人たちが唯一の水源としている溜池があるだけだった。
その溜池では、洗濯、お風呂、排泄、飲み水と、
生活の全てに使われているため、衛生的ではないし、
実際、感染症などの病気にかかり、
若くして命を失ってしまう人もいるって話だった。

以前にも、ボランティア団体がこの村に井戸を作りにきたが、
水がうまく湧き出ず、断念してしまった。
今度こそは井戸が欲しい!という村人たちの切実な願いに
応える武田さんは、マジでカッコ良かった。
自らが、泥まみれ、汗まみれになりながら、
村人たちのために、一生懸命に穴を掘る武田さんに感動した。
やっとの思いで井戸が出来て、少しずつ水が湧き出てきた。
とは言え、湧き出てきたその水は泥を含んで茶色い状態なんだけど、
武田さんは、迷いもなく手ですくって飲んでた。
この瞬間、「真治、男前やわ~!」って思った。
私たちにとっては、水って無色透明が当たり前だし、
泥水を飲むなんてことは、ありえないし、飲もうって人もいないだろう。
でも、カンボジアの村人たちにとっては、その湧き出てきた泥を含んだ水は、
奇跡に近いぐらい綺麗な水である。
今まで、不衛生な溜池の水しか使ったことがない村人たちが、
歓喜を上げて喜んでる姿は、胸にこみ上げるものがあった。
今まで水源としていた溜池の水は濁って、ものすごい臭いがするだろうし、
そこには、私たちには想像できない現実があるだろう。
そして、この現実を目の前で見てる武田さんだから、
泥水も躊躇することなく飲めたんだと思うし、
それがあの村にいると当たり前のことになるんだろうな。

井戸を掘ってる作業の途中で、武田さんが仕事のため、
一旦、日本に戻らないといけなくなった。
そのことを村人たちに伝えて、「必ずまた戻ってくから」と約束して
村を去るんだけと、村人たちは、
ある経験から、「真治は、もう帰ってこないだろう」と言っていた。
それは、以前にボランティア団体が井戸を作りに来た時に、
「また戻ってくる」と約束して、井戸が未完成のまま戻って
こなかったことがあったから、それが村人たちのトラウマとなり、
武田さんの言葉は信用してなかったようだ。
武田さんは、井戸が未完成のため、それだけが気がかりで
日本での仕事を終えてから、また村に戻ってきた。
「戻ってこないと思っていた真治が戻ってきた」と
泣いて喜ぶ村人たちを見て、私ももらい泣きしてしまった。

最後は、旅番組につきものの、村人たちとの別れのシーンなんだけど、
そこでも、やっぱり泣いてしまった。
村人みんなが、武田さんとの別れを惜しんで号泣するシーンは
涙腺がゆるんで、ダメだったわ~。
みんなが泣きじゃくって見送ってくれるような出会いって、
人生でそう巡り遭えることではないし、すごくジィーんときた。
武田さんも、日本に帰り辛かったと思う。
感動をありがとう!

そして、その流れで番組エンディングの
中島みゆきさんの歌が泣かせよんねん!
タイトルがまた、『一期一会』って・・・
そこでまた感動・・・
PR

無題

せいやさん、こんばんは。
私も、テレビ誌で見たとき、「見よう~」って思ってたんですけど、忘れちゃいました~。やっぱり、見たかったなあ。真治くん、堂兄に出るようになって、好感度アップしました!サックス姿がとっても男前だし、剛くんといい雰囲気だし!
泥まみれになりながら、井戸を掘り、やっとのことで出てきた泥水も躊躇することなく飲み、一旦仕事で日本に帰国してもまた戻って来るという真治くん、めちゃくちゃカッコいいですね!!せいやさん、もらい泣きしちゃったんですね!!私も見てたら泣くと思う!!
みんなが泣きじゃくって見送ってくれるような出会いって、なかなかないことですよね。その人がその場所でどれだけの存在であったかってことですもんね。
せいやさん、レポってくれてありがとう~。私もレポ読んだだけで感動しちゃいましたよ!

  • 2007年07月17日火
  • 編集
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL